コラボレーション体験のはじめに

この製品の拡張にはCollaboration Experienceのライセンスが必要です。 Nexthinkの担当者に連絡して詳細情報を入手してください。

Collaboration Experienceは以下のような機能を通じて、通話品質の問題をより効率的に発見、診断、修正します:

  • 組織、デバイス、通話レベルで問題を検出し、調査するのに役立つダッシュボード。

  • Nexthink Libraryからインストールし、品質の低い通話を通知するアラートモニター。

  • Applicationのパフォーマンスと通話品質を関連付けるためにApplicationモジュールにインポートできる構成。

  • アプリケーションのクラッシュ、Microsoft TeamsやZoomの活動、周辺機器の使用状況を追加で収集するためのRemote Actions。

Collaboration Experienceは、Microsoft Teams Roomsを実行している個々のコンピュータやデバイスでの通話品質の問題のトラブルシューティングを支援します。

Collaboration tools dashboard and tabs.

Collaboration Experienceを使用して通話品質の問題を検出し診断する

通話品質の問題を検出し診断するためにCollaboration Experienceを活用するために、さまざまなNexthinkの機能を利用してください。

  • Collaboration Toolsは組織全体の通話品質の問題を以下の方法で特定および相関させます:

    • TeamsとZoomのAPIからの通話品質データを統合。

    • MS Teams Roomsのパフォーマンス指標をモニター。

  • デバイスビューでは、デバイスの活動、リソース消費、接続性、アプリケーションの使用を関連付けることにより、通話品質にアクセスできます。

  • Nexthink Libraryモジュールは、設定をサポートするライブラリコンテンツを提供します:

    • Microsoft TeamsとZoomアプリケーションでのセッションの数を追跡するアラートモニター

    • リモートアクションおよびカスタムフィールドがMicrosoft Teams Roomsデータ収集とストレージをサポートします。

通話品質データの調査とクエリ

Investigationsを通じて、NQLデータモデルcollaboration.sessionsテーブルを使用してコラボレーションデータにアクセスできます。 &#x20

統一されたcall.qualityメトリックを使用して、音声、ビデオ、画面共有の品質、および通話に影響を与える接続の問題など、複数の要因の組み合わせを基に通話全体の品質を評価します。

collaboration.sessions過去24時間
| 通話.品質=悪いのカウントを要約する
device.nameごとの貧弱な通話
| 貧弱な通話を降順に並び替え

Collaboration Experienceはどのように通話品質を定義しますか?

Collaboration Experienceで使用される主要なメトリックは、個々のコラボレーションセッションにおける通話品質の分類を良い、悪い、または未分類(不明)のいずれかに示します。

これらの分類は、Microsoft TeamsまたはZoomから直接取得され、様々な要因に基づいています。

システムは次の論理を使用してcall.qualityを計算します:

  • 良い品質: 音声品質が良く、ビデオ品質が良い。

  • 悪い品質: 音声品質が悪い、またはビデオ品質が悪い。

システムは通話品質をいくつかの要素に分解し、各要素に特定の閾値を設けています。 閾値を超えると、通話の品質が影響を受けます。

測定
単位
閾値
説明

ジッタ

ミリ秒

30ms未満

ジッタはデータストリームのパケット遅延の変動の測定です。 これが高すぎると、音声が途切れる可能性があります。

パケット損失

パーセンテージ

10%未満

パケット損失は、データパケットが宛先に届かない場合に発生します。 損失されたパケットの割合は、送信されたパケットの総数に基づいています。

往復時間

ミリ秒

500ms未満

往復時間(RTT)は、単一のパケットがクライアントからリモートエンドポイントまで行き、クライアントに戻るのに要する時間です。 高いRTTは、ストリームの再生に遅延を引き起こす可能性があります。

フレームレート(ビデオ通話のみ)

フレーム毎秒

7未満

送信ビデオストリームの場合、フレームレート(FPS)はクライアントが送信する1秒あたりのビデオフレーム数です。 期待される値より低い場合、システムリソースの制約、不十分なネットワーク帯域幅、またはビデオキャプチャデバイスの故障が示唆される可能性があります。

フレームロスパーセンテージ(画面共有)

パーセンテージ

50%以上

フレームロスパーセンテージは、画面共有中に失われたフレームの割合を示します。 誰かが画面を共有すると、フレーム(個々の画像)がネットワークを介して送信されます。 フレームが失われたり遅れたりすると、視聴体験に影響を与えます。

通話とセッションの違いは何ですか?

通話の各参加者には、別々のコラボレーションセッションIDがあります。 通話は常に単一の通話IDを持ち、複数のセッション(最低2つ)で構成されます。

Microsoft TeamsとZoomは、コラボレーションセッションレベルで通話品質を決定します。 その結果、通話品質に関するすべてのメトリックは、セッションIDに基づくコラボレーションを計算します。

これらの2つの測定に関するNQL参照は以下の通りです:

  • コラボレーションセッション: collaboration.sesssions.id

  • 通話: collaboration.sessions.call.id

Collaboration Experienceの権限を付与する

管理者としてCollaboration Experienceの適切な権限を有効にするには:

  1. メインナビゲーションパネルからAdministration > Rolesを選択します。

  2. 新しいロールを作成するか、既存のロールを編集するには、その上にカーソルを合わせます。

  3. 権限セクションで、ロールに適切な権限を有効にするためにコラボレーションツールのセクションまでスクロールします。

ドメインの影響をコラボレーションツールの権限で確認

権限ドメイン表示オプションおよびデータプライバシーの詳細設定については、Rolesのドキュメンテーションを参照してください。

必要な権限が有効になっている場合、完全アクセスと限定アクセスを持つユーザーが行える内容を以下の表で示します。

許可
フルアクセス
限定アクセス

すべてのコラボレーションツールのダッシュボードを表示する


関連トピック:

Last updated

Was this helpful?