Workday用コネクター
ワークデイ コネクタは、レポート・アズ・ア・サービス API を使用して、ワークデイからユーザー属性をインポートします。 この統合によって、特定のユーザー属性をインポートし、Nexthink Adoptのターゲティング機能を強化できます。 Adopt は主な利用ケースですが、インポートされたデータはカスタムフィールドをサポートする他の Nexthink 機能でも活用できます。 このコネクタは、OAuth 2.0と基本認証をサポートしています。
前提条件
ワークデイ コネクタを設定する前に、以下を完了してください:
ワークデイでカスタムレポートを作成します。
OAuth 2.0 認証コードグラントでWorkday APIクライアントを登録します。
Nexthinkでコネクタ資格情報を設定します。 詳細については、コネクタ資格情報 ドキュメントを参照してください。
Workdayでレポートを作成する
ワークデイのカスタムレポート作成ページに移動します。
レポートを設定します:
レポートタイプとして高度を選択します。
意味のあるレポート名を提供してください。
レポートが素早くデータを返すためには、Web サービスおよびパフォーマンスの最適化オプションを選択してください。 データソースは収集されるデータに依存しますが、標準推奨値はIndexed All Workerを使用することです。
メールやUPNなど、ユーザーの識別子を含む必要なレポートフィールドを追加します。
レポートを作成後、Nexthinkで使用するためのURLを生成します。 URLのフォーマットは:
https://<tenant>.workday.com/ccx/service/customreport2/<tenant>/<report_path>です。
設定用にURLを2つの部分に分割します。
コネクタ資格情報用の基本URL:
https://<tenant>.workday.com。リソースパス:
/ccx/service/customreport2/<tenant>/<report_path>。
詳細については、公式な ワークデイ コミュニティ ドキュメントを参照してください。
WorkdayでOAuth 2.0 クライアント・アプリケーションを作成する
Workdayでテナント設定の編集 – セキュリティを開きます。
OAuth 2.0 設定で、OAuth 2.0 クライアントの有効化チェックボックスを有効にします。
APIクライアントの登録へ進みます。
以下のフィールドを指定してください:
クライアント名: クライアントアプリ名を入力してください。
クライアントのグラントタイプ: 認証コードグラントを選択します。
コード交換のための証明キーサポート(PKCE): いいえに設定します。PKCEはサポートされていません。
アクセストークンタイプ: ベアラーを選択します。
リダイレクトURI: Nexthinkコネクタ資格情報設定ページで提供されるリダイレクトURIを入力してください。 詳細については、コネクタ資格情報を参照してください。
有効期限のないリフレッシュトークン: はいに設定します。
スコープ (機能エリア): 取得したいデータを含む機能エリア (Workdayドメイン) を有効にします。
Workday所有のスコープを含める: はい を選択します。
クライアントアプリが作成されると、以下の値をコピーして、Nexthinkのコネクタ資格情報構成ページに入力します。 かっこ内のラベルはNexthink UIに表示される方法を示しています。
Workday REST APIエンドポイント (URLアドレス)
トークンエンドポイント (アクセス トークンURL)
承認エンドポイント (承認コードURL)
クライアントIDとクライアントシークレット
コネクタ資格情報の設定
Workday APIクライアントの資格情報を使用して、Nexthink Webインターフェースで新しいコネクタ資格情報を作成します。 詳細については、コネクタ資格情報を参照してください。
ワークデイコネクタの設定
Nexthink のウェブインターフェイスから:
管理 > インバウンドコネクタ に移動します。
ページ右上の新しいコネクタボタンをクリックします。
コネクタ一覧からWorkday: ユーザー属性を選択します。

一般タブには以下が含まれます:
名前: コネクタの意味のある名前。 この名前は管理ページに表示されます。
NQL ID: NQL クエリで Workday コネクタを参照する際に使用されるコネクタの一意識別子。 初期設定のNQL IDは修正できますが、ワークフローを保存すると変更できません。
説明: コネクタの目的や動作の簡潔な説明。
スケジューリング:
再発: 実行時間と間隔を設定します。 実行はスケジュールされた時間に開始され、1時間内に分散されます。
接続:
資格情報: コネクタ資格情報ページで事前設定されている資格情報を選択します。 詳細については、コネクタ資格情報 ドキュメントを参照してください。
URL: 資格情報を選択すると、このURLは自動的に入力されます。

パラメータータブに含まれる内容:
レポートリソース: ワークデイ レポートへの完全なパスを入力します。 他の値(例えば、format=xml)で上書きしないようにしてください。例えば、
/ccx/service/customreport2//<report_path>

データマッピングタブに含まれる内容:
既知の制限事項
コード交換のためのセキュリティコード(PKCE)はサポートされていません。
コネクタは1回の同期あたり3百万件以上のレコードを処理できません。
従業員が同じUPNを共有している場合、UPNベースの識別は最初の1,000ユーザーレコードのみを処理します。
ユーザープリンシパル名 (UPN) は Collector での設定が必要です。
メールアドレスには Entra ID (Azure AD) コネクタが必要です。
ワークデイ API には次の制限があります:
レポートには、後処理に依存して1百万から3百万件のレコードが含まれます。グループ化が有効な場合は1百万件になります。
レポートの出力は2 GB を超えることはできません。
詳細については、公式な ワークデイ コミュニティ ドキュメントを参照してください。
NQLを使用した実行ログのクエリ
NQLを使用して、次のテーブルをクエリして、Workdayコネクターインスタンスの実行に関する詳細なインサイトを取得します。
時間
日付時刻
コネクター実行ログエントリのタイムスタンプ。
ステータス
列挙型
実行状況:
• 成功: すべての行が受信され、処理されました。
• 部分的に成功: 行数制限のため一部の行が無視されました。
• 失敗: コネクターがデータを受信または処理できませんでした。
詳細.名前
文字列
コネクターインスタンスの名前。
詳細.説明
文字列
エラーの説明(ある場合)。 以下のような説明を含む: • 受信した行が多すぎます... • フィールド用の無効なJSONata式
詳細.コネクター
文字列
使用されたコネクターテンプレートの名前。
詳細.資格情報
文字列
インスタンスで使用された認証情報のラベル。
詳細.資格情報_id
文字列
認証情報の一意の識別子。
詳細.nql_id
文字列
コネクターインスタンスの NQL ID。
詳細.受信行数
数値
ソースから受信した行数の合計。
詳細.処理された行数
数値
コネクターによって処理された行数の合計—インポートされた行と異なる場合があります。
platform.inbound_connector_logsクエリを実行して、すべてのインバウンドコネクター実行に関する包括的なログ情報を取得します。
このテーブルにアクセスするには、データモデルの可視性の権限を有効にする必要があります。
NQLの例
Last updated
Was this helpful?